![]() |
![]() |
|---|
当社では冬、寒くない家。夏、厚くない家。
1年を通して家中快適な温度・湿度の住宅を目指しております。

| どうして??? これまでの住まいは不快で不健康なのでしょうか? |
|---|
| これまでの住宅がなぜ冬寒く、夏暑いのか・・・。 なぜカビやダニが繁殖するのか・・・。 整理してみましょう。 |
| 気密性能が低い構造だから、隙間から他の冷気や熱気が侵入してくる。 | |
|---|---|
| 壁は断熱材が充てんされた電熱構造なのに、窓は無防備。 だから、そこから熱気や冷気が侵入してくる。 |
|
このため、室内の上下温度差(床と天井など) |
|
| 温度差が生じるといろいろなところで結露が発生する。 そうすると、結露は注宅の耐久性を弱め、カビやダニの繁殖原因になる。 |
|
| 計画換気がおこなわれていないので、部分的に空気が淀む。 (計画換気⇨外からの空気を取り込み、任意の室内経路を巡った後、強制的に排気させること) |
こうした住宅の問題点を見直して・・・
| Ⅰ. | 気密性が高く |
|---|---|
| Ⅱ. | 熱損失を低くおさえた断熱構造をつくり |
| Ⅲ. | 計画的に換気する |

住み始めてから、「こんなはずでは~!」と公開しないためには?

| 1年を通して住宅の温度差が小さく、快適に暮らせる住宅ですか? (たとえば、天井付近と足元の温度差・部屋ごとの温度差) |
| 室内の汚れた空気を排出し、外からの空気をフィルターを通して取り入れる 計画換気システッムを採用していますか? 空気のよどみが少なく、カビ・ダニが発生しにくい住宅ですか? |
| 室内から熱が逃げにくく、冷暖房効率が高い住宅ですか? |
| 外の騒音を低減し、室内から外部への音漏れを抑えられる住宅ですか? |
| 耐震性や耐風性に優れた、面で支えるパネル構造の住宅ですか? 長く安心して暮らせる、十分な耐久性を備えていますか? |



